ワーホリに必要な費用~フィンランド編~

こんにちは!
前回のコラムに引き続き、今回はフィンランドのワーホリに必要な費用です。

ワーキングホリデービザは、募集要件に当てはまれば、語学力がなくても、ギリギリの予算でも渡航が出来ます。しかし、渡航が出来ても生活出来なくなる方が居るのも事実です。昨今では、「出稼ぎ留学」という言葉が生まれ、ワーホリ=稼げると思っている方も居ます。

ワーキングホリデーの本来の目的は稼ぐことではなく、渡航先の文化を知る、知識を深める、異国の地で就労経験、滞在経験、人々と触れ合う事、言語の習得等を目的としてる国が多いです。

このコラムでは、2024年12月の為替レート1 EUR=160 JPYを採用しています。

目次

就労制限について

フィンランドのワーキングホリデーは就労制限はありません。
フルタイムで働く事が出来るので、1週間の労働時間は40時間、週に5日間が一般的です。

ワーホリの準備で必要な初期費用

フィンランド政府指定の資金証明

フィンランドのワーホリで必要な書類の中で資金証明があります。
フィンランド政府が公表している資金2024年12月の段階で約40万円です。

※金額の詳細の案内はお申込者に限定しています。

渡航前に必要な金額合計

ビザ申請時の資金証明費用40万円
海外医療保険15万円
片道航空券9万円
その他日本での必要な準備費用10万円
合計74万円

上記金額が渡航前に必要な金額です。

渡航後の費用

フィンランド渡航後に語学学校の通学を希望される方が居ます。ミュニティー作りのため通学するのであれば、推奨いたしますが、99%の確率で滞在先の確保が出来ません。そのため、フィンランド入国後の2週間~1カ月間はホテル等に滞在される方が多いです。

1カ月目

初めのホテル等の滞在費1カ月分9万円
渡航後の生活準備費用5万円
渡航後の必要な手続きに関する費用1万円
節約した1カ月の生活費(主に食費・消耗品費)5万円
その他費用+お小遣い3万円
合計23万円

2カ月目

渡航後1カ月以内に家を見つける方が多いので、2カ月目からはお家が見つかった前提としており、家賃は相場です。家を借りる時にデポジット(保証金・頭金)は家賃の2カ月分を求められます。

賃貸10万円
賃貸のデポジット(頭金)20万円
節約した1カ月の生活費(主に食費、消耗品)5万円
その他費用+お小遣い3万円
合計38万円

3カ月目

賃貸10万円
節約した1カ月の生活費(主に食費、消耗品)5万円
その他費用+お小遣い3万円
合計18万円

入国後3か月間で必要な費用

1カ月目23万円
2カ月目38万円
3カ月目18万円
合計79万円

最終的に必要な金額

渡航前に必要なワーホリ準備費用 74万円
実際に必要な3カ月間の生活費79万円
残高証明費用△40万円
合計113万円

渡航前に40万円の残価証明書が必要です。このお金はスウェーデン入国後に使えるお金なので、40万円を引いています。

まとめ

上記の内容を要約すると、

渡航前に必要なワーホリ準備費用 74万円
実際に必要な3カ月間の生活費 79万円
残高証明費用40万円を引いた113万円 がフィンランドのワーホリに必要な金額です。

フィンランド政府は、40万円の資金証明とされていますが、1カ月の生活費だけであれば、40万円は十分な金額です。しかし、フィンランドで仕事が決まっていない状態で、家を借りるには平均的に2カ月分のデポジットを求められることが多いです。家賃が抑えられた場合は、問題ないかもしれないのですが、安いお家は競争率が高いです。フィンランド語が分からない、職もない、アジア人がデポジットの交渉をするのは難しいので、気持ち高めの費用になっています。

また、初めてのお給料を振り込まれる事等を考慮すると、最低でも2カ月分の生活費61万円は確保したいので、フィンランドに持って行くお金は、最低ラインが61万円、余裕が欲しい方は79万円でご案内しています。

フィンランドのワーホリのお問い合わせを随時受け付けています。お気軽にお問合せ下さい。

無料オンライン相談も実施中!

英語スキルを伸ばす「あなたにピッタリの留学プラン」を一緒に探しましょう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

オランダにある現地留学エージェントです。ヨーロッパ在住歴が長いからこそ分かる、「ヨーロッパ留学に役立つ情報」をお届けするブログです。

非英語圏の留学は分からない事だらけで尚且つ現地エージェントが少ないのが現状です。現地在住だから分かる「リアルなヨーロッパ生活」や「最新のビザの情報」「私たちの日常生活」「お客様の声」などをお届けできるように運営しています。

ご希望の記事や知りたい事などがあればお気軽にご連絡下さい。
オンライン相談も受付していますので、是非お申込みください。

目次